自分が考えるバイク便の仕事とは
自分が考えるバイク便の仕事とは

自分が考えるバイク便の仕事とは

確実にやるべきことを毎日積み重ねていく。

たとえば、毎日A4の用紙を1枚。次の日もまた1枚。と重ねていく。

365日で365枚が積み重なる。10年で3650枚。30年で10950枚。

まるで修行のようだが、つまるところそういうことなんじゃないだろうか。どんな仕事でも。

バイク便配送員だって、毎回1個の荷物を確実にお届けする。10個100個1000個・・・・。

それは確実に世の中の役に立っているわけで、それを否定することは誰にもできないと思うのですよ。

金や効率を言う人がいるけど、ラストマイルにおいては100%労働集約型であり、問題は人間がそれを行動してクリアするための宗教というか、哲学が必要なんだな。

僕はバイク便の王道をいきたいと考えているが、その王道とは、実に愚直で反現代的な行いをサラリとやってのけるか?

だと思っている。

瞬間移動でもできる世の中にならない限りバイク便は繁栄する。

「運び続けて36年・人と荷物に優しいバイク便」
タイムボックス 受付・問合せ24時間0120-307-814
最速ダイレクト便
格安スーパーリンク便
大きなお荷物カーゴ便
あらゆるニーズに定期便
料金表
会社案内
適格請求書発行事業者番号   T8010701005677
プライバシーマーク 認定番号 第10410121号
特定信書便事業許可 許可番号 関特第117号