広告・印刷・出版はどうする?
広告・印刷・出版はどうする?

広告・印刷・出版はどうする?

紙を使わなくなってきたので、印刷出版は斜陽産業とだいぶ前から言われている。

たとえば、よく商品についていたマニュアル。

これは、今はQRコード一つペロッと印刷しておけば、簡単にウエブマニュアルを観ることができる。

ウエブマニュアルの良いところは情報量がほぼ無限。紙みたいに容量の制限がない。

また、常に最新情報にアップデートできる。こりゃ紙は負けますね。

そのうち学校の教科書もQRコードで「詳しく学びたい人はこちら」になるかも。

では広告。

これはグーグル様の覇権が続いているが、これも・・・・

新聞などは生き残りをかけてウエブニュースで会費を取る会員ビジネスに転換(もともと会員ビジネスだが)。

サブスクの音楽や映画配信サイトも同様だが、ある程度会員が集まりビジネスが成り立ったら、余計な広告を減らしていくことができる。

つまり、会員ビジネスが成功すればするほど広告費を押さえてグーグル様は損をする。

では、企業の会員募集の広告を出し続けているグーグル様はこのシーソーのような構造を長期的にどのように考えているのか。

今日何を食べようか?と美味しい店を探すのにグーグルは使っても、一度サブスク会員になった人は検索をかけないわけだ。

アパホテルみたいに今後自社ブランド、自社サイトの強化にみんな集中して最安値とし、グーグル、アマゾン、楽天など広告経由の流入はオマケ程度。これを目指していきますよね。

一度会員になった方には会員特別待遇を用意する。これは一般広告環境には提供しないので、企業からすると同じユーザーに何度も広告費をかけることがなくなる=ユーザーが増えれば無駄な広告費を減らせる

ああ世の中はおもしろい。

小仁井秀雄

「運び続けて35年・人と荷物に優しいバイク便」
タイムボックス 受付・問合せ24時間0120-307-814
最速ダイレクト便
格安スーパーリンク便
大きなお荷物カーゴ便
あらゆるニーズに定期便
料金表
会社案内
適格請求書発行事業者番号   T8010701005677
プライバシーマーク 認定番号 第10410121号
特定信書便事業許可 許可番号 関特第117号